記事一覧

決済代行業者とは!?仕組みを徹底解説!

最近ニュースでも話題になっている決済代行業者。
皆様も見かけることが多くなってきたのではないでしょうか。

決済代行業者とは、企業と金融機関やカード会社の間で代行で一括契約・管理・調整を行ってくれる会社になります。

「決済代行業者ってなに?」「必要あるの?」と考える方も多いのではないでしょうか?

本記事では決済代行業者について解説をしていきます。

決済代行サービスとは?

決済代行会社のサービスとは企業と金融機関やカード会社の間に決済代行会社が入り、コンビニ・スマホ・キャリア決済やクレジット決済を中心に多くの決済方法を一括で管理や導入をしてくれるサービスになります。

個人で契約をする際は各クレジットカード会社と直接契約をします。カード会社の審査条件や手数料などが違う為、多くの手間やコストが生じます。

しかし決済代行会社を利用することで手間が少なくなり一括契約や異なる支払い方法も決済システムで一元管理をすることが可能になります。

決済代行サービスの仕組み

直接の契約をされた場合

決済代行会社の仕組みは下記の図のようになっています。直接契約を結ぶ場合は、EC事業者様に合わせたクレジットカード会社と個別に契約が必須になります。

その際に書類の審査や契約を個別に行うため、多くの手間やコストがかかります。


決済代行を利用された場合

決済代行会社を利用することで希望する決済機関の契約を代行で行ってくれます。また各決済機関の決済処理や入金、管理システム構築も全て代行して頂けるため手間やコストをおさえて便利にご利用頂くことが可能になります。

決済会社と直接契約をする場合は、情報収集や選定に時間を要しますが決済代行会社を利用することで、選定や決済システムも1つですることが可能です。

また、決済代行会社が提供する決済管理システムで入金日もまとめることで入金の確認や照合の事務的作業も少なくすることができます。

決済代行業者のサービス手数料について

業界、月額費用の手数料

手数料については、国外よりも国内の方が手数料は高くなる傾向にあります。
日本では多くの会社が入る為、決済手数料が高くなりますが公共料金やスーパーマーケットは比較的安いといえるでしょう。

公共料金・スーパーマーケット 約1〜2%
大手小売 約1.5〜2%
一般小売 約2〜4%
ネットショップ・ECサイト 約2.5〜5%
デジタルコンテンツ 約3〜7%
サービス業界 約2.5〜10%

QRコード、電子マネー、後払い決済手数料

決済代行サービスの手数料は決済方法によって異なります。
電子マネーやキャリア決済は手数料が低いのがメリットの一つですが審査が少し厳しいのが特徴になります。

クレジットカード決済 約1〜10% ※業界で変動
電子マネー決済 約3〜4%
QRコード/スマホ決済 約2~3%
キャリア決済 約3〜4%
代引決済 約300〜1,000円
コンビニ決済 約2〜5%
後払い決済 約2.5~5%
口座振替 約40円〜

前払い形式ではなく後払い形式をする場合は、商品の受取拒否・後払いでは支払い遅延時の代金回収や未回収リスクや督促もありますので注意が必要になります。

また、QRコード・電子マネー・キャリア決済と比較した際は手数料は高く設定されていますので確認をしながら利用するのがいいでしょう。

まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございます。
決済代行業者を利用するメリットは十分にあると思いますが、各業種によって手数料が変わってくるので利用する上にで事前に把握しておくことが重要になります。

QR決済やスマホ決済は、手数料が安く済むので上手く使い分けることができれば節約にはつながってくると思います。

是非利用してみてはいかがでしょうか。